
- 医学部受験専門で培ってきた長年の実績。
- 国内の医学部受験のノウハウデータベース。
- 医学部受験専任講師の存在。
いずれも選ばれてきた理由ですが、これだけではありません。
私たちは、医学部には 『行き方』 があると考えています。
私たちのところに相談にくるケースの大半は、
医学部に入りたい!けれども、今のままでは入れそうにない!
という方々です。
その方たちのお話を伺っていると、
「医学部に行くための勉強ができていない」
たった1つ、この事実なのです。
いくら「能力」が高くても、「やり方」を間違えていると医学部にはたどり着けません。
大手の予備校は、医学部に入るための「試験問題の解き方」を教えてくれます。
しかし、それだけで合格できるのは、
「試験問題の解き方を教えてくれれば、他のことまですべてわかってしまう」
というごく一部の優秀な受験生だけです。
大半の方は、「試験問題の解き方」だけでは合格できないということです。
医学部に入るための、
これは、予備校や塾では丁寧に教えてくれません。
「一般的な試験問題の解き方」を教えてくれますが、
「医学部に行くための勉強」までは教えてくれません。
医匠塾では、医学部の『行き方』を教えています。
この『行き方』は、受験生一人ひとりによって異なります。
あなたが 今
「やるべきこと」 と 「やってはいけないこと」 がわかるようになります。
一人ひとりに合った医学部の『行き方』をあなただけの『戦略』として提案させていただ
きます。
もちろん、提案するだけではありません。
最後まで、合格にたどり着けるように、
私たちが提案した『戦略』がやりきれるように、
そこにこだわってサポートさせていただきます。
まずは、一度、私たちが考えるあなたの『戦略』を聞いてください。
私たちが選ばれてきた理由がわかる一番早い方法です。
どのような講師が教えてくれるのですか?
医匠塾の講師はただ単に指導科目について豊富な知識を持ち合わせているだけではありません。いくら系統だった参考書を用いて学習を進めたり予備校の名物講師の授業を受けても、それらをきちんと咀嚼し消化していくということは言葉で表す程に容易なことではなく、皆さんのスタート時の学力・性格・慣れ親しんだ思考パターンといったものに応じて学習の進み具合・伸び悩むポイントが個別に出てくることでしょう。
そのような場合、ピンポイントで足りない部分を指摘したり、誤って習慣付けられた思考過程があればそれを正してくれるような有能な指導者がしばしば必要になります。
医匠塾には皆さんのそのような個々のケースにしっかりと対応し、受験勉強・日常学習をあらゆる面からサポートできるような、優秀な講師が多数在籍しております。
みな高い指導力・人格を兼ね備えている実力者ばかりです。きっと良きアドバイザーとして皆さんの志望校合格への一助となってくれることでしょう。
どのように教えてくれるのですか?
まず十分なコミュニケーションを通して生徒一人一人の特性(論理力・思考の組み立て方・学習に対する姿勢など)を的確に把握します。
その上で志望校を現時点の学力の差や受験まで残された期間などを勘案し、個々にあった学習プラン(使用教材・年間計画・学習ペース)を組み立てます。
もちろん生徒の皆さんがそれらを一つ一つ実践していく過程で、しばしば壁にぶつかったり、自身では気付かないような学習上の問題点などが出てくることでしょう。
そのような場合にはその都度指摘し、対策を講じていきます。時には軌道修正を加えつつ、つねに正しい方向を向いて努力を続けられるようにサポートいたします。
医匠塾ではこのような形で個々にとっての良き学習のペースメーカー・アドバイザーとして皆様の受験をお手伝いをさせて頂きます。
1対1のプライベート授業とクラス授業の一番の違いは何ですか?
学校や予備校で行われる集団授業は概ね学力上位層にターゲットを絞った内容となっています。基礎力など土台がある程度出来上がっていることが前提となります。
知識(テクニック)の伝授はいわゆる対話形式ではなく、半ば一方的になされます。
そこでは生徒自身の思考回路を講師の思考回路にリンクさせる必要があり、内容をじっくりと咀嚼し理解する余裕がありません。
医匠塾の個別指導では知識の伝達と理解度の確認が両立した双方向的な授業を行います。
生徒個人の理解のペースにあわせ、じっくりと疑問点や問題点を洗い出して確実に解決していきます。自身では気付かない誤った認識などもここで明らかとなり、穴を作らずに学習が進んでいくことでしょう。
無料カウンセリング
医匠塾までお越しいただくか、ご自宅にて教務スタッフが無料でお話をお伺いいたします。大切なのは、教室での指導、ご家庭での指導、どちらのスタイルがお子様に合っているかをしっかり判断いたします。その上で、学校の成績・模試の結果などのお子さまの成績資料を確認しながら、指導の方向性を打ち合わせし併せて講師へのご希望などをお伺いします。
プロ講師の選考
- 現在の学習状況 (生徒の通ってる学校や塾についてよく知っている)
- 志望校 (合格させた実績がある)
- 性格・相性 (講師の人柄を重視)
プロ講師との面談
教室またはご自宅で、選考しましたプロ講師と直接面談して頂き、お子さまの目標達成、志望校合格に向けての指導方針を具体的にご確認ください。その上でお子さまの将来を託すにふさわしい講師か否かをご判断下さい。
無料体験授業
面談の後、体験授業をさせて頂きます。講師の指導能力がお子さまの目標、志望校合格に向けて信頼に値するものか否かをご判断下さい。
ご入会 ~ 指導開始
お子さまが講師を気に入って下さったら、実際に指導がスタートになります。
教室またはご自宅で指導がスタートしてからも三者間(生徒ご家庭、講師、教務部)の関係を大切にしています。